通塾するか問題はあの問題と本質が同じ

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

はじめに

通塾するか家庭学習・通信教育で受験を乗り切るのか。受験は関係なく学校の授業についていくための塾に通うのか。

各家庭いろんな教育方針があり、非常に悩ましい問題ですね。

我が家も今通塾は検討していませんが、もし通塾する場合はどんな生活が待っているのか。
興味津々な問題です。

さて通塾する前に通塾するのにふさわしい家庭なのかは考えておいた方がいいと感じます。

幼児教室に通った後悔

幼稚園の受験対策で幼児教室に数か月通っていた事があり、これは意味があるどころかマイナスだったとはっきり気がつきました。

だからどうしても通塾が意味があるのかないのかは考えてしまいます。

幼児教室に通った時は教室に通うという選択肢もあったかもしれないけど、家庭の対策だけで十分だったとはっきりとわかりました。

理由は幼児教室に通うとそれだけ親子で過ごす時間が減ってしまう、わざわざ通わなくてもその減ってしまう時間を家庭で対策すれば良かったのだと後悔した事や先生の対応に疑問があった事です。

通塾するか問題はあの問題と本質が同じ

ワーママのAさん、専業主婦のBさんがいるとします。

Aさんはいつも豪快です。夫と同等に良く稼ぐし、良くお金を使ういわゆる浪費家。日本経済に貢献してくれる人物で日本にいなくてはいけない存在です。

そしてAさんはフルタイムで働いていて顧客と打ち合わせをする事もあるので服装にはお金をかけています。また、帰りは夜遅くなる事もあるので夕飯が買ってきた弁当や冷凍食品になる事もあります。

一方専業主婦のBさんはかなりの節約家。とにかく家にあるもので何とかしようとする、何かを購入する時はメルカリなどで中古品がないか、リユース品のお店やバザーで購入できないかを考えて情報取集してから比較検討購入という流れ。

必要な出費しかありません。

共働きのAさんの方が多少世帯年収が上でも専業主婦のBさんの方が貯金が多いという事もありますよね。

Aさんは働く事によって余計な出費が増えています。一方Bさんは専業主婦で時間もたっぷりあるので家事は完璧で節約の事を考える余裕まであります。

だから浪費家のAさんがこの問題を解決するには荒治療になるけど、Aさんは一度仕事をやめて少ない収入でやりくりするというのが有効だと思う。

通塾するか問題もこれと同じだと考えます。

通塾して最も効果が高い家庭は塾でやるべき課題をこなして家庭でも宿題や家庭学習をしっかりやる家庭です。塾に丸投げしているだけだったら生活習慣を変えて家庭学習をしっかりやった家庭の方が子供は伸びます。

これは幼児教室に通っていた時に赤ちゃんの頃から教室に通っている子供の同級生を見てはっきりと気づいた事です。

それからこんな話もあります。

小学校に上がってから子供の成績が悪いので母親が仕事をやめて子育てに専念する事に。そして生活習慣を見直して子供に寄り添ったらそれだけでみるみる学校の成績が向上した家庭もあります。

さいごに

塾や家庭教師に課金する前にまずは家庭の生活習慣や親子関係の見直しをしてみませんか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次