小学受験よりも1億の家を選んだ理由(1)

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

はじめに

子供の教育の事も住宅を購入するかという選択も家庭の数だけいろんな考えがあります。
今日は「小学受験よりも1億の家を選んだ理由」についてお話します。

小学受験する?

検討するのが早い家庭ならなら子供が生まれた時点で小学受験・中学受験を考える家庭もあるかと思います。
都内に住んでいますが、統計によると東京23区でも3~4割は中学受験するという話です。

不妊治療をしてようやく子供2人に恵まれました。前に住んでいたマンションでのことです。

子供が生まれた我が家はまだ将来の子供の受験のことまで考えている余裕はありませんでした。
そして我が子を子供らしくのびのび育てたいと思ったので子供自身が勉強ができないとコンプレックスを持たない程度に子供に対して教育を施すことにしまました。

そして今の一戸建への引っ越し。上の子が幼稚園受験の準備をする時期にも差し掛かりましたがやはり小学受験・中学受験をするかというのはまだ答えは出ませんでした。

そして上の子の幼稚園受験の準備を進める中で幼児教室にも通う事にしました。以下回顧録になります。

幼児教室に対するモヤモヤと現在の学習状況(1)
幼児教室に対するモヤモヤと現在の学習状況(2)
幼児教室に対するモヤモヤと現在の学習状況(3)
幼児教室に対するモヤモヤと現在の学習状況(4)
幼児教室に対するモヤモヤと現在の学習状況(5)
幼児教室に対するモヤモヤと現在の学習状況(6)最終話

教室に通っていた時に正直あんまり早期教育に対して良い印象を受けなかったので小学受験はしないという結論になりました。中学受験は子供の状況により判断するのでまだ結論は出ていません。

小学受験をしない理由

子供をのびのび育て、家庭学習を充実させる。その方が習い事に縛られず自由な時間の使い方ができます。
もちろん子供自身が習い事をやりたいと言えばその時はやらせればいいと思います。

自由な時間の使い方がわからない方は短期で幼児教室に通うのも良いかもしれません。

コロナワクチンと幼児教室の親戚関係

なんかね、幼児教室ってコロナワクチンと似ていると思いましたね。

コロナワクチンはコロナに罹るのを予防するために打つものでしょ。
ところが高齢者や基礎疾患のない30代でもコロナワクチンを打った直後に死亡してしまったいうのをよく耳にするんですよね。

コロナワクチンは治験に通っていないものもあるといわれています。
そんなひどいものを出されていたなんて・・・

ワクチンを打たない方がかえって健康に長生きしたかもしれないと思うと居たたまれない気持ちになるんですよね。

幼児教室も同じです。

幼児教室に通って親子関係をおかしくしてしまう家庭、子供がのびのび遊ばなくてはいけない時期に遊ぶ時間を削ってまでお勉強させられる子供。

幼児教室に通っていた時は毎週幼児教室のために時間を取っていましたし、その割には通っていてもあんまり変わらない。先生のマナーも悪いのでイライラする事が多かったです。

幼稚園受験前は幼児教室に通う事によって完全にメンタルをやられていましたね。

世間にお騒がせした宮崎議員の息子さんも小学受験したようですが、受験対策をしていたらチックの症状が出て一時受験準備を中断したようです。その後無事に難関小を合格されたようです。

小学受験は子供が精神科にかかるリスクがありますよね。

幼児教室の内容と赤ちゃんの時から通っている子を見て家庭でできる事をやれば十分だと思いました。

上の子は現在だって教室には通っていないし幼稚園のクラスで預かり時間が一番長いけど十分賢いですよ。
子供を幼稚園と保育園の両方に預けた経験がありますが、預け先が幼稚園か保育園かは関係ない。
家庭での教育が一番大事。ただし家庭でいくら気をつけていても預け先が劣悪な環境だと家庭での教育が無になってしまうので預け先は慎重に選ぶべし。

そんな感じなので我が家は早期の受験に対しては無頓着です。

1億超えの家とともに手に入れたもの

一方住環境にはこだわりがあり、評判の良い学区の高級住宅街に1億超えのマイホームを購入しました。
理由についてはこちらに書いています。

近所は銀行の審査で1億支払えると判断された家庭しかいないので親切な人が多いです。
近所の方はみなさん努力家で健康意識が高いんです。下の子の近所の保育園のお友達も優しい子が多いです。

住宅の購入だけではなく住環境も一緒に購入できました。
これからもお金をかけるべきところにはお金をかけ、不要なものに対しては徹底的に削っていこうと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次