最終学歴が大事だからこそ今はのびのび

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

はじめに

いろんな家庭があっていろんな教育法がありますが、最終学歴や就職先が結果に繋がれば親は子育ての努力が報われたと感じ、結果にならなければ結局無駄な時間だったと失敗した親は思うでしょうね。

私は実際子育てに失敗した親の顔を見た事があります。自分の親です。
自分の親は子育てに失敗したと口にはしなかったのは偉いけど、顔に失敗したと書いてあったんですよね。

周りの友達の状況と比較してひどく落ち込んでいる様子でした。

今さら気づいたの?既に5歳の時からこうなるのはわかっていたよね?って思ってしまうけど。
あ~早く実家出たいぐらいにしか思っていませんでした。

子供が自ら進んで親の言う事を聞こうと思わせなかった時点で子育て失敗は確定です。

子育ての成功と失敗の明暗を分けるもの

さて大学受験の結果は5歳で決まるにも書いた通り、親子関係が良好であるばあるほど子供は成果を出しやすいです。

幼児の頃から勉強ばかり重視する家庭もありますが、それで大学受験まで持ち、良い就職先に恵まれるようであれば問題ないかもしれません。

今の子供たちが大人になったらどうなるのかわからないけど、現状では高学歴な人よりは高学歴&コミュニケーション能力が高い人に就職先を選ぶ権利があります。

いくら高学歴でもそれだけだったら入社試験で苦労する事でしょう。

もちろん高学歴でその名に引けを取らないほど天才肌な人が世の中の大半だと感じているので該当しない人が目立ってしまうだけです。

我が家がのびのび賢くを重視している理由

だから我が家では幼児の今の時期に身に付きやすいはいろんな体験をする事を重視しています。
習い事は幼稚園でやっている習い事とポピー&ポピー英語で家庭の学習習慣を身に付け、それ以外の時間は子供との遊びを重視しています。

上の子は年中の夏休み前までには読み書き算数ができるようになりましたので、まだ年中ですが小学校の入学準備は終わっています。小学校に入学したら子供の立ち位置を確認するための模試は受けさせるので今のところ基礎学力があれば問題ないと思います。

だけどネット上にはもっと頑張っている家庭もあるし、幼稚園には算数まではわからないけど、読み書きができる子は多いのでこんなの普通だと思います。

だから我が家は勉強はほどほどにして遊びを重視しています。

勉強は小学校に上がってからでも伸びるけど、子供の社交性は幼児の今しか伸びないし、いろんな経験をしてのびのび過ごすのは今しかできないんですよね。

今は適度に先取り学習を進め、小学校入学前までにかけ算ができるようになるように準備中です。

子育てで一番最悪な事態を想定

私にとっての最悪の事態と言えば、お金をかけたのに子供が賢く育たない上に精神的におかしい子供になる事ですね。

実際上記の怒り屋アタルさんの家庭は目を覆いたくなる程大変な状況です。

お子さんが小4でサピに入ったにも関わらず、小5になっても部屋にこもって勉強もせずタブレットで深夜まで遊ぶ姿はまるで現実逃避をするくたびれたサラリーマンのように感じます。

アタルさんのお子さんは名門幼稚園を卒園していますが最終学歴には関係なさそうだと感じました。

赤ちゃんの頃からの過度な早期教育で子供が潰れてしまうぐらいなら子供をもっと一人の人間として扱い、勉強をサポートするのが子供にとって最も負担が少ないのではないでしょうか。

親が子供が勉強に向かいやすいようできる限りサポートし必要な塾や家庭教師、教材を一緒に調べ伴走する事が重要ではないでしょうか。

さいごに

これは私が書いているブログなので私の考えしか書いていません。

夫はまた別の考えを持っていて夫は子供に対しスパルタな部分があります。

我が家の子育ての分担は

子供の社交担当=私
子供の勉強担当=夫

と決まっています。学習系の記事が少ないのはそのためです。勉強はパパが教えているから。

先日は中学時代の部活の強豪校のお話をしました。

同じように厳しく指導しているようでも、子供から見て親は厳しい事を言うけど心から尊敬しているからしっかり話を聞いておこうと思うのか、上からの一方的な指導で嫌々話を聞き最終的に努力をやめてしまう家庭なのかは大きな違いだと思います。

同じ厳しくやる(勉強)でも上記だとうちの家庭はどっちの家庭に該当するんだろう?ってふと考える事があります。

自分の家庭を客観的に見るのは難しいけど、子供は2人ともパパの事が大好きで、上の子は「将来パパみたいになりたい」と言っていますのでこのまま頑張ってくれると思います。

ワンオペではなく夫婦協力し合って子育てできる家庭は心の余裕もできて一般的に有利だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次