早慶合格から見えて来た最適な学校選び

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

はじめに

前回の話

クラスメイトのAくんは地域No.1の高校に行く学力があったにも関わらず通っていた中学校の先生に嫌われていたため内申が悪く不本意な進路選択をせざるを得ませんでした。

高3の時には勉強する環境があまり良いとは言えないにも関わらず見事早慶とMARCHの合格を複数勝ち取りました。

そしてAくんは就職先は希望通りの地銀に決まりました。

学生時代は内申で苦労したAくんですが、やはり難関大出身で自分をしっかり持っているので就職には強いですね。

高3の時の学習環境

こればっかりは運の要素も強いと思うけど、今までの学生生活で高3の時の学習環境が一番落ち着かなかったですね。

なんせ推薦で決まってしまった子ばかりでクラスは浮かれムード。
いじめとかそういうのはないクラスで明るくて良い子も多かった点は良かったけど受験には向いていないクラスだと思いましたね。

Aくんは人から流されない自立した心があるから結果を残す事ができたし、就職先も希望通りのところに決まった。
だけどもっと勉強に集中しやすい環境のクラスや上位の学校に行っていたらどうなっていたのかな?と気になるところです。

高校受験の選択肢

まず高校受験は私立か公立か選んだ上でそれぞれ併願をかけますよね。

私とAくんが通っていたのは公立です。公立を第一志望に考える場合、併願で私立を受験する家庭がほとんどですよね。

私立を第一希望にする場合は公立が併願。

Aくんのような優秀な生徒の場合は親から何が何でも公立に行ってくれと言われない限りは私立で学習環境が整っているところを選択するというのも選択肢に入れた方がいい気がしました。

もし私立選択を許す家庭なら入学の難易度は低いけど進学実績の高い出口偏差値が高い学校が合っていそうだと思いました。

そういう環境ならみんなが頑張る環境なのでAくんのように優秀な生徒も違和感がない。

とはいえ私立は学費が高いし近所にそういうところあったかな?とも思うので都心まで出るのも大変だから近くの公立で落ち着くのでしょうね。

さいごに

我が家はまだ子供が幼児という事もあり、中学受験にするのか高校受験にするのか決まっていません。
受験環境・学習環境・子供の成績はその時になってみないとどういう状況になるか予想もつきません。

公立高校無償化になった一年目、安いからと考え私立から公立に志望校を変更した優秀層が増えたそうです。
それで何が起こったかというと例年だったら公立に受かっている子が落ちてしまいました。

いつの時代も時代の変化を予想していかないといけないと思った出来事でした。

これからも情報収集してその時その時でベストな方法を考えていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次