ブログは書くのも好きだけど読むのも好きです。
実は最近読んでいてついハマってしまう子育てブログに出会ったのです。
そのブロガーさんとの共通点はお金をかけない育児を実践・年中のお子さんがいて大学の学部が一緒ということ。
学部が一緒だと興味を持つ分野もこんなにも似てくるものなのでしょうか。

他にも共通点が沢山あっていろんなページを読みました。そのページを読んで新しくやってみようと思ったことや使用している教材や絵本・興味を持って深堀りしてみようと思った事は手帳に全てメモしました。
まるでオンライン辞書のようでした。そのブロガーさんが100だとしたら私はまだ60ぐらい。まだまだこれから頑張らなくちゃいけない事が沢山あるって気づかせてもらい、とても良い刺激を受けました。
家にいながらママ友ができたようで便利な時代になりましたね。
あわせて読みたい


親ガチャ失敗からの逆転劇
【子供時代の親ガチャエピソード】 何度か幼少期のエピソードを書いていますが、自分が子供の頃の習い事に関してあまり良い思い出がありません。具体的なエピソードは下…
あわせて読みたい


大学全入時代でラクになる小学受験
【はじめに】 過熱する中学受験。その影響か我が家が通っていた幼児教室のパートの時給も上がっていました。少子化だけど幼児教室も人手不足の産業に突入したのですね。…