開運行動
2023年に入ってから早いものでもう3月後半で土曜からは4月。年が明けてから新しい気持ちになった事もあり、絶賛断捨離&模様替え中。
↓別館ブログにその様子の一部を書きました。

断捨離&模様替えを強化してからちょっとしたラッキーが増えてきました。
いつもだったら平凡な日常を過ごすだけだったのに、接する人から思いがけない親切をしてもらえたり思わぬおみやげをもらう事が増えたり。
おみやげをもらう事で今抱えていた問題が一気に解決したり最近ツイてツイてツキまくる事が続いています。
思い切って使わなくなったものは必要な人に届ける活動をしているからかも。
ゴミを人に押し付けてはいけないけど、相手にとって必要なものをあげることができたらそれが自分にも返って来る。シンプルにただそれだけ。
部屋をキレイにしただけなのに何だか不思議ですね。
そして部屋がキレイになると自分のお気に入りだけが残るから何が好きで何が嫌いかを意識。
生活の最適化に繋げる事ができるので毎日が好循環の連続。だからこそ気づいてしまった事があります。
ライフスタイルの変化
毎日生活するためにやるべき事はたくさんあります。ですがそればかりにこだわっていると毎日が楽しくなくなります。
お片づけを専門にしている世界のこんまりでも子供が小さい間は家が完璧に片づく事はあきらめていました。

大変な時こそ何を優先して何のこだわりを捨てるのかが大事だと日々感じます。
もう中年なので若い頃の結果は出てきました。だからこそ思う事。
それは世の中のこうあるべきというのもあるけど、それ通りに生きようとすると苦しくなってしまう。
だからこそ人からどう思われようともう気にしない。
若い頃には挑戦できなかったことに挑戦してみよう!
そう気づいた瞬間、こうあるべきという考えて埋まっていた重かった心が急に軽くなりました。
去年から新しい事を始めて毎日好きに生きる事ができて身軽です。
子供が明るく賢い子になる素敵な生活
「こうあるべき」という考えで生活しようと「私はこういう生き方がしたい」という考えで生活しようとどちらでも生活はできます。
それだったら「私はこういう生き方がしたい」という考えで生活をしたいと思っています。
「私はこういう生き方がしたい」という考えに変化すると驚くほど人生がスムーズです。
むしろ「私はこういう生き方がしたい」という考えでいる方が毎日が楽しいし世帯年収は増える。

そして子供たちも毎日が変化の連続なので「これは何?」と興味津々だったりします。
私が毎日断捨離&模様替え、そして好きな事をして過ごす。それにより毎日部屋に変化を起こす事ができてその上子供たちも明るく賢く育つのです。
お金もかからないし結構手軽な方法。もっと早く始めれば良かったな。