ブラック保育園に通わせた家庭の末路

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

ごあいさつ

本日の新着記事

当ブログにアクセスしてくださっている皆さま。いつも応援ありがとうございます。

この度昨日投稿した◆日本一ワーキングプアな我が家◆児童手当の件で怒っている人いない?が昨日注目記事の幼児教育ジャンルで1位獲得、教育ブログジャンルでも昨日の夜1位を獲得しました。

日々皆さまのお役に立てる情報発信をできるよう努めますので引き続き応援の方よろしくお願いします。

◆ブラック保育園に通わせた家庭の末路◆

できれば自分の子供には通わせたくないブラック保育園。
さて、ブラック保育園に通わせた家庭はその後どうなってしまうの?
今日はそれを見ていきましょう。

◆同じブラック保育園に通わせた3つの家庭のその後◆の記事のAさん家庭は年少から幼稚園、Bさん家庭にいたってはブラック保育園だと気づいていないのでそのままステイです。

Cさん家庭は保育園に入園させる前は年少から幼稚園を検討していたようです。ですが一年の待機児童を経てようやく保育園に決まった際は共働きだったら保育園に通わせていた方が親としては楽なのでは?と考えていたようでした。
だけど入園させてみたら保育園の質が酷く、自分の仕事を辞めて家で見るしかないと追い込まれて退園させたCさん。
今では年少から幼稚園に通わせようと考えているようです。

◆トンデモ体験続出◆上の子を幼稚園に入園させる事になった理由にも書いたように、私も上の子の時に2園の保育園に通わせました。そして当たりの保育園には縁がなかったのでそのまま年少から幼稚園でした。

保育園に通っていて年少から幼稚園に転園させる家庭は相当教育に熱心な家庭かブラック保育園に嫌気がさして転園させるかのどちらかが多いような気がします。

私の周りでは後者の話をよく耳にする事が多いですね。

上の子の幼稚園に2年の間にほぼ全員保育士の先生が辞めたという園に預けていたという方もいましたよ。先生もピリピリしているようでしたし、保育環境悪そうですよね。

ブラック保育園は年少からの空きが異常に多いです。昔と比べて少子化で保育園には入りやすくなりましたが、幼児クラスも評判の良い保育園であれば秋までにはだいたい枠が埋まってしまいます。

これから保活する方はいくら空きがあってもそういうところを選ばないよう注意していきましょう。

ところで上の子の幼稚園入園と同時に下の子も保育園に通いましたがこれまでにないぐらい良い法人の保育園でした。最初からこういう園に出会っていればもっと違った選択をできたかもしれないのにね。

点数順の入園で運もあるけど、情報収集してちょっとでも評判のいい保育園を探すしかないですよね。

当ブログの保活記事一覧はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次