幼稚園によって保護者のカラーってあるよね&理想とするママ友関係

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

下の子は幼稚園?保育園?

下の子は基本は保育園で卒園させようと思っています。だけどもし説明会に行っていない園で良い園があり、年中・年長で空きがあってご縁があれば転園もありかなって思って先日2つの幼稚園の説明会に出席しました。

預かり保育の日数の少なさや給食がないというデメリットを上回る何かがあれば転園も考えようかな。

2つの園の特徴

A幼稚園

公立園。自由遊び中心で地域と連携しているので異年齢の子供と交流ができる。
廃材は自由に使って工作していい。

B幼稚園

昔から名門幼稚園と言われている園で心も体も健康にを基本とした教育方針。積極的でリーダーシップを取れる子に育つよう教育をしている。
特に普段受験対策はしていないが卒園児の約2割は私立・国立小に進学する。

保護者のカラーの違い

2つの園の保護者も見てきましたが、カラーが違いすぎておもしろかったですね。
A幼稚園は教育方針にこだわりが少ないからか、保護者の方はほのぼのとした方が多かったです。

一方B幼稚園は小学校受験する方も多いと評判があるのかしっかりしたご家庭の方が多い雰囲気でしたね。ちゃんとバインダーまで持って来ている方もいて準備が良いですよね。説明会が終わった後も園への個別質問で大行列。

B幼稚園の人気の高さもあるけど、考えが似ている保護者同士が同じ幼稚園を選ぶのかも。

上の子の幼稚園のカラー

今上の子が通っている幼稚園は一斉保育と自由保育を両方取り入れていてのびのびした雰囲気の幼稚園。ほとんどが公立小学校に進学します。

なぜ上の子の園を志望しないかといえば家から近いとこ、預かり保育の預かり日数が多いところで検討しようと方針を変えたからです。

理想とするママ友関係

ママ友関係は広く浅くがベスト

私自身はママ友はいらない派です。幼稚園受験の情報はあまりネット上には落ちてないから受験の時には助けられる事もあるけどそういう事は普段少ないと感じます。

いらない派な理由はママ友と深く付き合わなくても子供は社交的だし、基本的に子供の事は自分で調べられるし、普段子供は園で過ごしてお友達と交流できているし、土日は家族ででかけるからママ友の重要度は高くありません。ママ友の有無と子育ての結果は相関しないのでママ友との交流を楽しめる人だけ頑張ればいい。

もし私がお金貸してって言ったら相手は逃げるよね?私も相手から同じ事言われたら逃げるわ。
結局自分の問題は自分で対処しなくてはいけないんですよね。

ママ友と密な関係を築いてちょっとした教育方針の違いや経済格差があったら上手くやれるかしら?
ママ自身の人柄にそのデメリットを上回る魅力がないと厳しいですよね。

だから理想を言うとママ友と会った時に挨拶をしてちょっと世間話をできる人を多くつくる。
それがママ友と良い関係を築けて毎日何のトラブルもなく平和に過ごせる秘訣だと思っています。

育休中はいろんなママがいて辟易した事もあったけど、今の上の子の幼稚園はのびのびした園なので自分の教育法を人に押し付けるような人もいなくて感じの良い保護者の方が多くて助かります。

ママ友を避けてしまうデメリットは世間ずれしてしまう事ですよね。ママ友が何に関心を持っているかっていうのを知ると自分の生活にもちょっと入れてみようかなって思える。

ママ友の子との比較とかマウンティングとかではなく、そういう広く浅くそして気軽な関係が理想ですね。

関連記事
保活記事一覧 幼稚園受験記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次