Twitterで「#岸田に殺される」が話題に
Twitterで「#岸田に殺される」が話題になっていました。
“国民が望んでないことばかりやり、望むことは一切しない政府”
“テレビで節約とか言うの止めて欲しい。もう無理なんだって”
“防衛費のために増税を望む国民がいると思いますか”
“財務省からしたら岸田文雄って最高のピエロだよな。一番操りやすい総理大臣”
岸田総理は大増税に向けて着実に準備をしています。
岸田総理の大増税の準備
内閣府が政府税制調査会を設置しています。10月26日開催の会合で委員から「未来永劫、(消費税が)10%のままで日本の財政がもつとは思えない」という増税を示唆するような発言が出ており、聞き捨てならない事です。
政府税調からは自動車の走行距離税の話が出て非難が続出しています。2018年から水面下で進められている車のEV化により減少するガソリン税を補うための政策です。
2024年からは1人1000円の森林環境税が徴収されます。2030年までに消費税は15%、第3のビール・贈与税もアップ、教育資金一括贈与最大1500万円も廃止(うちは関係ないからもらってる人羨ましいぞ)、住宅取得等資金贈与の特例も来年12月で廃止されます。
年間110万円の生前贈与も制限予定との事。
物価が上昇していて雇用保険料なども上がって手取りが増えるわけではないのにここまで増税されたら消費する意欲もなくなりますよね。
ほんと「#岸田に殺される」ですよ。

私たち国民一人一人ができること
1億総発信時代の世の中に
ブログ・SNSのアカウントを持っている人全員が「#岸田に殺される」で自分なりの意見を述べてください。ネットの声で法案成立目前で変わった事もあります。
選挙権がある人は選挙に行きましょう。
私は特定の政党を支持していませんし、むしろ無宗教なので宗教がらみな事は大嫌いなぐらいです。

だから読者の皆さんにどこの政党に入れろとは言いません。
ですがとにかく選挙には行ってください。
国民の声が反映される一番早いのが選挙です。2022年7月では選挙演説中に安倍元総理が命を落とし、自民党に同情票が多く集まったというのも想像に難くありません。
故人をしのぶのは大事ですが、今は私たち国民一人一人が意識し日本国民の生活を守ることを第一に考える方が重要です。
3S政策に騙されるな
3Sとは戦後のscreen(映画鑑賞)、sport(プロスポーツ観戦)、sex(性欲)を利用し、政治の大衆の関心事にしないように仕向ける愚民政策です。
だからこそ日本国民全員がそんなまやかしから目を覚まし、努力家な日本国民が報われる世の中を願っています。
3Sに興味を持ってもいいし、政治にも関心を持つ。そうすれば私たちはもっと快適に過ごせる日が来るでしょう。
