下の子(3歳)の勉強&絵本の読み聞かせ

  • URLをコピーしました!

プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓今使っている教材
↓引っ越しをラクして希望通りの費用でやりたいなら
目次

はじめに

家庭学習と習い事をしているのは上の子(5歳)だけだったので当ブログの子供のネタといえば上の子が中心でした。

先日上の子が家庭学習をしていると下の子(3歳)も興味を持ったのでやらせてみる事にしました。本屋でもらったサンプルのドリルと上の子のお下がりで学習開始。

下の子(3歳)に勉強を教えている人

最終学歴が大事だからこそ今はのびのびにも書いたように上の子の家庭学習は勉強が得意な夫が見ていますので我が家はパパ塾。上の子の勉強に続き下の子も見る事になりました。

夫が下の子の勉強を見ていると上の子が勉強を教えたい熱が出てきたようで一生懸命下の子に勉強を教えていました。

夫に問題を出されると上の子が先に答えてしまうのがたまにきず。5歳の子から見たら3歳の子がやる問題は簡単ですよね。

とはいえ下の子は小さな家庭教師にも恵まれ、上の子も意欲的に頑張るのでこのまま家庭学習の習慣を身に付けていければ小学生になってから勉強であせる事もないでしょう。勉強がわからなければ上の子に聞けばいいし。

絵本の読み聞かせはかなり重要

勉強は夫が教えていますがどんな絵本を読み聞かせるかは私が吟味しています。図書館から借りてきてジャンルを問わず赤ちゃんの頃からいろんな絵本を読ませてきました。

いくら人気の絵本でも子供本人が興味がなければまた別の絵本に取り替えます。
その繰り返し。興味を持つ絵本を多く読み聞かせるので子供たちは絵本の読み聞かせは楽しい時間です。

絵本の読み聞かせをしてきたせいか上の子はほとんど習い事をさせなくても幼稚園に入園してから賢い方のグループに入っています。

ただ絵本の読み聞かせをしても子供は賢くならない

絵本の読み聞かせの本は私がチョイスしているので幼稚園や保育園の見学の時にどんな絵本が置いてあるのか確認すると園によって明らかに違いがあり驚く事があります。

その違いというのは園によって置いてある絵本の質が違う事。

ただただクオリティーの低い絵本を読み聞かせればいいというわけではなく、子供の年齢に合った子供の興味を持つ絵本を読み聞かせるというのが最も重要です。

ある幼稚園に見学に行った時には赤ちゃんが読むような絵本を見学者に出されて驚いた事がありました。

対象年齢が2歳までの絵本ですね。

見学会の時点で4月生まれなら3歳半ぐらいの子もいるのにこの絵本?とびっくりしました。
蔵書の質が低かったのでここの園に教育を期待しても無駄かも?とつい思ってしまいました。

一方下の子が今現在通っている保育園は年齢にあった(あるいはハイレベルな)質の高い絵本を読み聞かせてくれます。
絵本をテーマにした遊びをする事もあるので遊びながら楽しく学習する仕組みができあがっています。

だから子供が幼稚園育ちとか保育園育ちとか正直関係ないなって感じますね。これも幼稚園・保育園の方針や質によって変わるといえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次